くせれのメモとか技術ネタとか、そんな日記

コンピュータ、開発、技術ネタとかその辺を適当に

メイン機リニューアル完成(ソフト面) 宅内LANで悪戦苦闘

ベンチマークの結果後

まあ、予想通りに数値は出てる。
再インストール前の、FFベンチや モンハンベンチも綺麗に動いてた!

最初に入れたソフトは

Chrome
Evernote
Google IME

Evernote を最初に入れるとは自分でも予想外だったけど、色々なメモとか情報とかも入っているので入れた。たぶん、普段使いも当然してるし問題ない。

すっきりしない Windows7(ぷちふり)

色々インストールしたり、環境作ったり、データ移動させたりしてるとなんか固まる。
なにがトリガーかわからないけど、プチフリーズ。
プチといいながらしばらく帰ってこない、「応答なし」のアプリケーション軒並み。
なんなのこれ?XP の時はこんなことなかったんだけど・・・Windows7 なの?

こんなもんなのかな?

すっきりしない Windows7(ネットワークと共有)

単体としてはちゃんと動くようになったので、宅内ネットワーク。
共有しているプリンターを、嫁機から使えるようにしないと怒られるから・・・嫁機からWin7機につないでっと・・・みえない
コンピューター名で探しても見えない?あれ?ping 飛ばない・・・汗
Windows7 機から 嫁機(XP Home)も見えない・・・が、両方共LANにつながってるし、ルーターは見えてるし、ネットも出来る・・・あれ?

まあ、当然新しい Windows7 のが怪しいので色々設定を確認してみるけどだめ・・・
ごそごそ触ってたら突然つながった!共有できて、ping も通って、RDPもいける!
ふぅ・・・何だったんだ・・・っとおもったのもつかの間、また見えない。

最終的に、
・お互いコンピューター名では見えない・・・(あぁ、見えるときもあるけどクリックしても見つからない)
・ping は片方向。XP -> Win7 は通る。Win7 -> XP は通らない。
ファイアーウォールも切ってもダメだし、有効時でもさっきはつながってた。

たぶん、マスタブラウザ絡みじゃないのかな?っと、おもってる。
昨日もダメだったの、今日も戦う!
なんなの、Windows7 どうなってるの?
コミュニティー系もQAもいっぱい見たけど・・・だめ。
これ、一般家庭大丈夫なのかな・・・?汗

すっきりしない Windows7(XP Mode と VirtualPC)

前のメイン機でも古いソフトを VirtualPC 上の Windows2000 上で使っていて、そのまま使いたいので、XP Mode からの、 VirtualPC をインストール。
いまいち、XP モードで使った時と、VirtualPC として使った時の差がよくわからない・・・

XPモードで使用してインストールしたときは、ホスト側のメニューにも追加されて、それを実行すると裏でXPが動いてシームレスモードでアプリが動く感じ?
同じ、VHD のファイルを VirtualPC から使用してアプリインストールしたときはどうなるの?
って、気になったので、ライセンス的にはちょっとまずいけど、一瞬だけ実験したかったので XP モードインストール時に出来た、「Winodws XP モード」だっけ?の、仮想マシンをコピーしてみた、VirtualPC コンソール?(と、言うかエクスプローラー統合された?)

で、XPモードで立ち上げると・・・ん?コピーした方の仮想マシンが立ち上がったぞ・・・どうなってるんだ?
終わらせて、コピーしたのを消して立ち上げるとどうなるのか?
XP モード実行すると、「仮想マシンがない」って怒られた。自分で作った、XPモードってデフォルトの仮想マシンが残っているにもかかわらず。
なんかおかしいので仮想マシン全部消して、XP モード実行したら「ないので、新しいの作りますか?」って言われたので作ったら
「Windows XP モード2」とかできやがった・・・

要するに、実態の VHD とかの関連ファイルが別の隠しフォルダに有って、見た目消しても実体残っていたという話です。
コピーしたら、コピー先のをXPモードの仮想マシンと認識したのはよくわかりませんが。


そもそも、エクスプローラーで色々仮想フォルダばっかりしか見えないのは便利になっているのだろうか?
分かりにくいし、仮想マシンの件にしても、表向き消えてても実体は隠しフォルダの奥まで探しに行かないと消せないとかどうなんだろう?

もう、XPモードとVirtualPC は使う気なくなったので、新しい仮想マシンにかんしては VirtualBox 使うことにしました。
VMWaer でも良かったんだけど、なんとなく好きな方を試してみる。
元々、VirtualPC で使用していた Windows2000仮想マシンは、VirtualBox で使用したら立ち上がる途中でブルースクリーンになって無理っぽかったので、それだけは、VirtualPC でしょうがなく使うけど、なんとか無くしたいのでその方向へ持っていきたい。

Windows7 4日目の感想

使って数日の Windows7 だけど、良い印象が全くない。
動作の快適さとかはマシンパワーのお陰だし。
ほんと、XP の方が良かったとしか思えない。
今後くつがえることがあるんだろうか・・・ XP > Win7 の評価が。
XP ホスト機にして、Win7 しか動かないソフトだけ、仮想マシンの Win7 で使ったほうが良い気がしてきた・・・はぁ


その他

昨日の買い物で5インチベイの引き出し追加したので少しご機嫌。
f:id:ef66:20120214125515j:plain
嫁機遅いと苦情来てるので色々と改善案を試す予定(で、RDPしようと思っても使えないので Windows7 の DVD 叩き割ろうかと!!!)
嫁機は DELL Inspiron2200
朝、PerfectDisk でデフラグはかけて出てきた。
SSD 化するか!
32G で6000円台とかあるのねすごい!

メイン機リニューアル完成(ハード面)

ハード構成は結局

前回まで。
パソのリニューアルで新しいマザーボード(M/B)が MicroATX サイズなので、不要になっているスリムデスクトップ*2にリニューアルマシン構成できたらいいなぁ
サイズ的には入ったけど、電源の容量が全く足らないじゃん!って気づいた

の続き

やっぱり、電源の供給電力量不足はやっぱり無理そうだし、専用の位置に収まってる電源の代わりを用意するとかも無理そうだったのでスリムPCに押し込めるのは諦めた!
なので、今のメイン機のフルタワーをごっそり入れ替えてニューマシン化計画に。

古いマシンと新しいマシンが同時に立ち上がることができなくなった(この時点で使える電源ユニットが1個しか無いという認識で)ので、データの移行はHDDを新しいマシンに繋げることになったけど、新しいM/Bには今のマシンで使っている IDE のコネクタが無いので、IDE -> SATA 変換のコネクタだけヨドバシで買って帰った。

古いマシンはもう環境もどうでもいいので、ベンチマーク系のソフトを色々試して、結果全部 Evernote にぶっこんでシャットダウンでさようなら・・・

とりあえず、全部解体。
フルタワーの筐体がフレームだけになるまで全部解体で掃除!掃除!掃除!
f:id:ef66:20120213123400j:plain

缶タイプのエアーのブロアー使って吹き飛ばすはずが・・・ガス切れ -> 近所に買いに行った。
細かい所は、使用済み歯ブラシが活躍!

ダメ元で、使えない認識だった静音タイプの電源ユニットをつなげてみると・・・あっ、動いたよw
静音タイプなので、静かだよ・・・
でも、めっちゃ汚い電源ユニット・・・どうしよう?っと悩んだ末。解体してみることに。電源ユニットはよいこは解体しちゃいけません。アブナイですはい。
f:id:ef66:20120213123407j:plain
ファンも歯ブラシでゴシゴシこびり着いてる埃も除去。

で、組立。

静音タイプの Seasonic 電源には・・・SATA 電源なかった・・・が、SATA * 2 への変換のケーブルが見つかったので装着。
これで、2T HDD と DVDドライブはOK。

リムーバブルのHDDケースが有ったので、これに IDE -> SATA 変換のを使えば・・・リムーバブルで 旧パソの HDD 入れ替えて簡単にデータ移行できるんじゃね?
っとおもったけど・・・リムーバブルの背後の形式が

データコネクタ / 電源コネクタ

で、普通の HDD の背後みたいに

データコネクタ / マスタスレイブのジャンパ / 電源コネクタ

になっていなかったので、変換の基盤が電源コネクタに干渉して電源コネクタさせなくて無理だった・・・残念><

1個ずつ、HDD差してはデータ吸い上げて、入れ替えてを HDD 3個分繰り返しました。 380G ほぼあった。総容量 480G の HDD に。まあ、システム部分も全部まるっと写したけど。問題は発生したが、またあとで書く。

仮組みの状態で1度は Windows7 を入れたけど、M/B付録 CDから不要なソフトウェアまで全部入れちゃって後悔したので、ベンチマーク取ってから入れなおした!


ちょっと失敗したのは、このリニューアルメイン機に静音電源使ってしまった件。
計画では常時稼動のサーバー機をもう1台制作する(旧マシンの主要パーツ構成で)予定なので、出来ればそっちが静音が良かったかも・・・

電源静か、ケースファンも静か、CPUのリテールファンうるさいwww
でも、M/Bいいね!BIOS で回転数制御の設定できるので、最低回転数にすると静か。
ケース閉めたら動いているか分からないくらいw

CPUファンは負荷上がって温度上がるとちゃんと回転数も上がってくれる!はず!なので、低負荷時は問題ない静か!
だけど、サーバー機に電源は持っていくかも・・・

旧マシンも静かだったしね・・・CPUファンも静音タイプだし・・・掃除しないと多分ダメだけど・・・汗


とりあえず、そんな感じでメイン機リニューアルは成功!した!

とりあえず組んでみた

仮組み・動作確認

パーツ全部揃ったのでとりあえず組んでみた。

ケースは古いスリムケースのPCが2台あるのでそれのどちらかが使えればいいかな?っと。
新しいM/B は Micro-ATX
f:id:ef66:20120210174419j:plain

まずは、IBM の NetVista A21(6339-41J) ってやつを解体して全部ばらして掃除して
一部フレーム干渉するけどどけたら新しいマザーちゃんと入った!
MicroATX格通りにちゃんと!

M/Bが入るのが確認できたので、M/B裸族のままで CPU とメモリをどっきんぐ!
で、ここで気づいた・・・

この筐体の電源ユニットはめちゃスリムでいいんだけど・・・いいんだけど、この時代に SATA なんて無かった!
が、普通のコネクタ -> SATA 電源変換のケーブルを発見(色々パーツは発掘すれば在るのだ!)したので解決。

次に・・・M/Bに電源ケーブル接続しようとおもったら気づいた。
マザーのCPU付近に刺す、12Vのコネクタが無い・・・あぁ、そういや昔はなかったかこんなコネクタ・・・
調べたら、12V形状に変換するコネクタも有ったので、とりあえず変換コネクタ買うということで、動作確認は通常の電源ユニット(現行メイン機)を使って確認することに。

何事も無く無事BIOS表示されて、グラフィカルでマウスカーソルでててびっくりw

そう、このマザー(と言うか最近?)は IDE コネクタ無いので、IDE の HDD とか DVD ドライブとか、変換かまさないと使えないのよね。
とか、言いながら 新品の SATA HDD と DVD ドライブを接続。無事認識。BIOS 認識も正常。ハード的な動作確認完了。

そうそう、BIOS でメモリの認識が DDR3-1066 とか動作周波数の認識が間違っていたので、周波数変えて DDR3-1600 に変更。(どこかで同様の現象見てたので気づいた)
f:id:ef66:20120210174716j:plain

Windows7 インストール

ここまで来たら、インストールしちゃいたいのが世の常!
DVDドライブにインストールディスク突っ込んで!
まあ、2Tのフォーマットに時間かかるからそこまでかなーっとおもったら、そのままインストール始まった!
フォーマットは?最近のはフォーマット済みなの?
寒さ厳しい夜中にボケーッと見てるとするするインストールされて無事に動作した!
f:id:ef66:20120210174713j:plain
まあ、問題なし。
サウンド、USB、ネットワーク、ビデオのドライバーを M/B 付属の CD から全部ぶっこむ!
ALL Install だよ!

はい、ネットつながった!
音綺麗!
画面綺麗!USB認識問題なし! USB3 かな?
SATAも 6Gbp/s のやつね。
なので、HDD も 6Gbp/s のにしたのだ!そんなに速度出るとか思えないけどw

色々触った後に Youtube に HD 動画とかどうなんだ!っと
今までは 360p とかでも全開頑張ってたのに・・・ HD 1080p の動画がなんの遅延もなく綺麗に全画面で再生されるぞすごいぞぉ!
これが今のPCの性能か!
で、CPU負荷が 7% とか笑えるwww
すごいな、こんな世の中だったのか・・・ネットワークの遅延もないからウチのネットはちゃんと速度出てる増速の必要もなし!

まあ、ネットの速度もPCのスペックに寄って変わるしね。
この辺の差も、ベンチマーク撮って比較してみる予定。

そして気づいた。
WindowsUpdate 中に使用メモリ 2G とか行ってるのはなんだ?
まあ、M/Bに付いてたソフトウェアなにも気にせず全部入れたからノートンとかもは行ったけど・・・なにが食ってるんだ?汗
Windows7 がメモリ喰うのか?
この辺失敗したので、もう一回入れなおすかも・・・はぁ・・・
インストール直後のデータを採取しなかったのは痛かった。

夜中も2時過ぎたので、全部ばらして電源は元のメイン機に戻してメイン機使えるの確認して終了。

次の日に気づいた穴

それは電力。
古いPCのスリムPCのスリムな電源ユニット!コネクタも3つしか無い!電力足りるのか?
調べてみた・・・

NetVista の方のスペック調べてみた・・・

46W / 最大 67W以下/エネルギー消費効率 R区分0.021

むり・・・これはむり・・・

CPU A8-3870 って省電力だけど・・・ソフトウェアでECOモードもあるけど、ベンチマークで負荷かけたら 110W とかどっかの記事で見た。
これはむり・・・あぁ、この電源使えないなら、このケース無理やん使えないやん・・・くそぉ><

一縷の望みをかけて、FMVの方をチェック
DuronWindowsMe と言う情報から発見したスペックを見ると・・・

110W

おっ・・・これは・・・ぎりぎり・・・いけるんじゃね?こわいけど・・・汗

電源の容量突破するような使い方したら電源壊れるかな?
仕様で 110W って書いてたら、その通りが限界かな?
スリムなケースに入る電源とか売ってるかな?

あと、このFMV は譲ってもらったんだけど・・・
元ユーザーの使用環境が喫煙だったようで・・・後ろから見ても・・・電源ユニットのファン付近が・・・ひじょーに厳しいことになってる・・・できれば、このケースは開けるのも怖いんだけど・・・とりあえず・・・使ってみる・・・か?

こうなるとワット計も欲しいな・・・お安いの・・・欲しいな・・・


もし、両スリムデスクトップの電源ユニットが使えないとなると・・・このケースは使えないので・・・
次は、ミドルケース * 2 の出番か?
だが、使える電源ユニットが現行メイン機のしか無いぞ・・・これは結構厳しいな・・・電源ユニット買うのか?汗

今日の帰りにウメヨドで見てこよう・・・

最近のスリムPCとかの電源ユニットがジャンクであれば・・・日本橋行けば・・・めんどくさいし遠いなぁ・・・


とりあえずリアルに追いついた、ここまで急いで書いたけど、追いついたのであとはリアルタイムタイムシフトぐらいで・・・

電源どうすっかな・・・もう1台は常時稼動させる予定なのに、まともな電源が1個に。

梅田付近のパソコンのお店ぐるぐるしながら悩んできますw

現状報告

今何しているか?

自宅のパソコンのメイン機のリニューアルを契機に宅内環境健全化計画を狙ってます!w

いきさつ

自宅メイン機は Pen4 2.4Ghz + 2Gmem の8年選手。
ネットの動画でもアップアップして開発環境を動かすのも厳しかったけど、止めは Android 開発・デバッグ用の Android エミュがまったく動かなかったのと、メイン機の異音。
なんとか、リニューアル資金の許可が出たので一気に動き出しました。

やりたいこと・妄想

・メイン機のリニューアル計画
・宅内ネット環境の速度向上
・宅内メディア(写真、音楽、動画)の整備
・子供の使えるマシンの整備
です。

また、個別にも書く予定です。

メイン機リニューアル計画

省コストでパフォーマンス重視
とりあえず、数年使えて Androidアプリ の開発に支障の出ないようなスペック。

自宅にある使えるパーツは全部使ってとりあえずメイン機に集中してコスト抑える!
で、検討した結果

CPU は AMD の A8-3870
M/B(マザーボード) は ASRock の A75M-HVS
メモリは DDR3-1600(PC3-12800) 4G * 2 = 8G

これがメインです。
計算したら、このメインパーツで3万切るとかすごい!

64bit クアッドコアで、グラフィック(GPU)が CPU に内蔵で、メモリ8G でこの値段。
最近ってすごいのね・・・びっくりしたw

これに、ディスクも無いので SATA の 2T が 10k 円
DVDドライブは壊れかけているので、SATA の内蔵型で 3k円台。
OS は Windows7 64bit Pro で 14k 円だったかな。

これで、5.5k位だっけな。
これを注文したのが先週の土曜日 2/3

それが全部届いたのが昨日の 2/9

とりあえず組んでみた

はじめに、初日に、テストを兼ねて

テストを兼ねて

ちょっと技術系のネタを、また書いてみたいなーっと思っているのでココで書こうかと。
かなり放置してスパムコメントとかも綺麗にしないとね。
はてな記述とかもわすれたのでおいおい・・・

このダイアリーは、Evernote からメール送信で送る予定。
ちゃんと反映されるかな?

むりだった。
Evenote からは html メール形式で送信されたので題名しか反映されなかった。
残念、まあ Evetnote が書式設定できるので、html メールもしょうがないけど、プレーンで送る設定も出来ればよかったのに・・・

そのご、はてなブログってのを知ったので、そっちで書くことにした。
何が違うかはよくまだわかってないけど・・・w

って、事で昔のはなてダイアリーは

「メモとか技術ネタとか、そんな日記メモとか技術ネタとか、そんな日記」
http://d.hatena.ne.jp/ef66/

です。最終更新 2009年なので技術的なネタは古すぎてゴミですw


今日から適当に書きます。